スタッフブログ|佐野歯科 北千住駅「西口」から3分の歯医者 月: 2017年1月

診療時間
9:00~19:00
休診日
日・祝

03-3881-0970

キービジュアル

書き初めしてみました❗️/北千住の歯医者さんのお話です

2017年01月27日

みなさんこんにちは。佐野歯科医院の佐野です❗️

先日、スタッフみんなで書き初めをしました^o^
当医院では毎年お正月に、一年の計は元旦にありと申しますことから、ことしの抱負や目標などを、普段持ち慣れてるタービンから毛筆に持ち替えて、思い思いに表現してみました(^-^)/
それではいってみましょう‼️

まずは鈴木さんです。

コメント
私の好きなことわざで、「笑う門には福きたる」をことし一年のテーマにしたいと思っています。どんな時でも笑顔でいれば乗り切れる!と思っています‼️

次は神山さんです。

コメント
それぞれが独自の花を咲かせる。転じて人と比べず自分らしく生きるの意味。人は人、自分は自分。あともう少し自分らしく生きたいとの思いから書きました。

そして上村さんです。

コメント
一日一日を大切に日々前進できるよう、思いを込めて書きました。

最後は私です。

二年前は東京マラソン、昨年は富士登山と年一イベントを書きましたが、ことしもやります💪😄
2017年2月19日 、青梅マラソン出走&完走を祈念して書きました。

診療の合い間にもかかわらず、書き上げました。
実物は医院内の壁面に期間限定で掲示してありますので、ご覧ください。

スタッフ一同、本年もよろしくお願いいたします。

病気の好発部位/北千住の歯医者さんのお話です。

2017年01月8日

お口のなかに出来る病気にも、それぞれできやすい場所があるようです。今回は病気の発症しやすい部位についてのお話をしましょう。

顎骨

いわゆる上あごや、下あごのことです。よく聞くのが骨折などの外傷です。外傷で顎の骨が折れたり、ひびが入ったりします。また顎の骨の中に腫瘍や嚢胞ができると骨は溶けて穴があいたようなエックス線像を示すこともあります。骨の内部には、骨髄があってそこにばい菌が入ると骨髄炎になることがあり、注意が必要です。

【 顎関節 】

上顎と下顎をつなぐ部分で、耳の穴の少し前にあります。 上下のあごを包んでいる蝶番の部分です。食べ物を咀嚼する際に、様々な筋肉が働きあってコントロールされています。噛み合わせの不調などがこじれますと変な音がしたり、痛みが出たりして上手く動かせなくなり、場合によって顎関節症になります。

粘膜

口腔粘膜には角化層が無いから、歯ブラシで強くこすると口内炎ができます。口腔粘膜には全身疾患の1症状があらわれることがあります。

歯や歯髄

歯は体の中で最も硬い部位ですが、むし歯に取り付かれると次第に歯は溶けてしまいます。そして痛みが出たりもろくなって歯が崩壊してしまいます。歯髄は歯の中にある、神経組織と血管やリンパ管その他の組織で構成されているものです。むし歯が進み細菌が歯髄組織の中まで感染が波及すると痛みが出たり、さらに歯髄壊死や壊疽を起こすことがあります。

歯周組織  】

歯のセメント質、歯根膜、歯槽骨および歯肉といった歯を支える組織のことです。プラークが歯の周りに停滞し歯周病菌が活性化し歯周病になると、炎症によって次第に侵され壊されて、歯が自然に抜けてしまうことになります。また、歯肉には腫脹ができることがありまた歯根の先端に嚢胞をもつことがあります。

舌には味覚を感じる場所があります。発音の際には活発にうごかします。食塊を上手に送り飲み込む手伝いをします。舌に咬み傷をつけたり火傷すると、これらのことに支障が生じます。舌にはその他腫瘍や潰瘍など様々な病気が生じたりと、かかる病気はさまざまです。

北千住の佐野歯科医院では、様々な疾患に対して柔軟に対応するようにご用意いたしております。

 

個別相談

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

このページの先頭に戻る